インバータ回路基板開発(EV/PHEV領域・メンバークラス)/マツダ株式会社【東証プライム市場上場】
【経験業界不問】トランスミッションやドライブシャフトなど動力伝達に関わる部分に関する先行開発です。
求人内容
- 仕事内容
- モデルベース開発を用いた電気駆動システムおよびインバータ回路基板開発をお任せします。
【具体的には】
・技術機能開発
・回路/基盤設計、開発
・機能検証、評価 など
【配属予定部門について】
ドライブトレインの開発、中でもトランスミッションやドライブシャフトなど動力伝達に関わる部分の開発を担当しています。モータの回転数やトルクの制御を担うインバータは、ドライブトレイン開発の中でも重要な部品/システムです。
【ポイント】
・パワートレイン開発において、各部門/部品の技術を追求するだけでなく、インバータ/コンバータ/IGBTなどの電機駆動部品全体や、エンジン/エンジン部品も含めたクルマ全体での最適となるようなクルマの開発を目指しています。そのため、関係各所とのコミュニケーションが多く、担当部品以外の製品についても幅広く理解が必要となるため、クルマづくりの醍醐味を体感することが可能です。
・急速な電動化を実現するために組織の見直しなど体制づくりを進めています。元エンジン開発者がこれまでの知見を活かせる分野で電動化に携わるなど、柔軟性を持ったエンジニアたちの力と各部署の密接な連携により、会社全体で電動化を進めています。 - 募集背景
- 事業拡大に伴う体制強化
採用条件
- 学歴
- 大学卒業以上
- 必要業務
経験 - ○理工系(特に電子工学系)学部学科卒
○インバータ回路基板開発に関わる業務経験
※業界は問いません。例えば家電系メーカーから転職したメンバーが活躍しています。 - 優遇要件
- ○下記のような業務経験がある方
・電気駆動システムの開発、設計
・IGBTなどのパワーデバイス開発
・冷却構造に関する開発、設計
勤務条件
- 勤務地
- 広島県安芸郡 
- 転勤有無
- 無し
- 想定年収
- 550万円~700万円
- 雇用形態
- 正社員
- 福利厚生
- 健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険
月給制、昇給年1回・賞与年2回(7月、12月)、各種手当(通勤、時間外ほか)、各種制度(確定拠出年金、人事制度「とびうお」、キャリアチャレンジ、キャリアミーティング、カフェテリアプランほか)
※受動喫煙対策:室内禁煙または喫煙専用室を設置 - 休日休暇
- 週休2日制(土日)、GW・夏季・年末年始、慶弔休暇、有給休暇(入社6か月経過後10日、最高40日、半日有給制度あり)、育児・介護休暇ほか
※年間休日121日
企業情報
- 業種
- 自動車・輸送機器(メーカー)
- 特徴
- 【マツダ株式会社(東証プライム市場上場)】
広島本社の完成車メーカー。2018年には国内生産累計5000万台を達成(トヨタ・日産に次ぐ国内3社目)、現在では北米や欧州など海外市場でも着実にシェアを伸ばしています。 - 売上
- 2兆8821億円(2021年3月期)
- 従業員数
- 49786名(2021年3月時点)
担当情報
- 管理会社
- 株式会社ライフサイズ(広島)
- 求人ID
- 24843
- 担当コンサルタントより
- 【マツダにおける電動化の動き】
SKYACTIV-X/直列6気筒など内燃機関の一層の進化と電動化技術の拡大を継続しており、「SKYACTIV マルチソリューションスケーラブルアーキテクチャー」をベースとして、国ごとの電源事情や環境規制、カスタマーのニーズに応じたマルチソリューションを展開していく計画です。
さらに2025年以降は、さまざまな車格やボディタイプのEVモデルに適応できるマツダ独自のEV専用プラットフォーム「SKYACTIV EV専用スケーラブルアーキテクチャー」を新たに導入予定。2030年時点での生産における電動化比率は100%、EV比率は25%を想定しています。
エントリー後の流れ
お寄せいただくご職歴等の情報をもとに、担当コンサルタントによりマッチングを行います。マッチングの結果ご紹介が可能な場合は、面談や企業への推薦といった具体的な支援サービスをご提供させていただきます。
※エントリーは企業への応募ではなく、弊社転職支援サービスへの登録となります。
※「詳しく聞いてみたい」という場合もエントリーにお進みください。
※マッチングの結果、求人をご紹介できない場合もございますのであらかじめご了承ください。
※上記支援サービスは完全無料です。