金型設計/地場有名メーカー【東証二部上場】[求人ID:23788]
【経験業界不問】広島発の業界リーディングカンパニー。腰を据えてキャリアアップできる環境です。
求人内容
- 職務内容
- 自社製品(消費財)に関する射出成形用金型の設計業務をお任せします。
【具体的には】
・製品データを元にした金型設計(構想設計から部品設計まで)
・社内調整(開発や品質保証、海外グループなど他部署との調整業務)
・客先との調整業務、外注管理 など
- 募集背景
- 事業拡大に伴う体制強化
採用条件
- 学歴
- 大学卒業以上
- 必要業務経験
- ◯射出成形金型の設計経験
- 優遇要件
- ◯3D CAD(NX)の使用経験がある方
勤務条件
- 勤務地
- 広島県廿日市市 
- 転勤の有無
- 無し
- 雇用形態
- 正社員
- 想定年収
- 450万円~550万円
- 福利厚生
- 各種社会保険完備
昇給年1回・賞与年2回、各種手当(通勤、時間外、資格、役職ほか)、各種制度(退職金、財形貯蓄、従業員持株会ほか)、社宅など
- 休日休暇
- 週休二日制(土日、祝日 ※年に数回程度の土曜出社あり)、夏季・年末年始など長期休暇、慶弔休暇、有給休暇、リフレッシュ休暇ほか
※年間休日120日以上
企業情報
- 業種
- 医薬品・化粧品・バイオ(メーカー)
- 特徴
- 東証二部上場企業。全国的に高い知名度を持つ業界リーディングカンパニーです。
- 売上
- 400億円~
- 従業員数
- 200名~
担当情報
- 管理会社
- 株式会社ライフサイズ(広島)
「エントリー」とは?
お寄せいただくご職歴等の情報をもとに、担当コンサルタントによりマッチングを行います。その結果ご紹介が可能な場合は、面談や企業への推薦といった具体的な支援サービスをご提供させていただきます。
※上記支援サービスは完全無料です。
この求人を見た人はこんな求人も見ています
【広島】生産技術(鋳鍛造・ダイカスト部品の金型準備)/マツダ株式会社[求人ID:23856]
|
勤務地 |
広島県安芸郡 |
想定年収 |
550万円~700万円 |
仕事内容 |
【経験業界不問】業界トップレベルの金型設計・CAE解析技術を身に付けて頂けます。
自動車用鋳鍛造(鉄系/アルミ系)やダイカスト部品の量産に必要となる生産技術開発業務をお任せします。
【具体的には】 ・先行検討 └機能と生産性(コスト)の両立を目指し、製品開発部門との共創で製品仕様の最適化を行います。
・金型設計 └3D-CADによる設計、金型製作の進捗管理、工場での実トライ、製品の品質確認などを経て金型の工場導入を行います。
・CAE検証 └先行検討における機能と生産性、金型設計における型機能などをCAEを用いて机上検証を行います。
・新技術開発 └金型機能の改善、CAE検証領域の拡大や精度向上を狙った新技術の開発を行います。
※まずはいずれかを担って頂き、その後ご経験やスキルに応じて各領域に広げて頂きます。
【ポイント】 マツダは世界初のSPCCI(火花点火制御圧縮着火)エンジンを量産するなど内燃機関にこだわりを持ちながら、戦略的な電駆化計画も進めています。 鋳鍛造/ダイカスト部品に求められる要求は年々高度化しており、これに応えるために磨いてきた金型設計・CAE解析技術は業界でもトップレベル。 開発の上流段階からプロジェクトに参画しながらエンジニアとしてスキルを高められる環境です。
|
|
【広島】技術営業/機械設備商社[求人ID:22893]
|
勤務地 |
広島県広島市 |
想定年収 |
400万円~520万円 |
仕事内容 |
【経験業界不問】地元優良企業や大手企業と強いリレーションを持ち、安定経営を続ける老舗企業です。
自動車業界など各種メーカーに対する生産設備の技術営業をお任せします。
【具体的には】 提案する設備はオーダーメイド品。メーカー的な立場で、設備メーカーや協力会社と連携しながら最適なコンセプトを練り上げ、 顧客の事業活動に必要な設備を設計製造していきます。また受注後は仕様検討・現場調査・設計・製作工程管理・導入施工管理・アフターフォローまで一貫して対応頂きます。 将来的には新製品やサービスの企画/開発についても役割を担って頂けることを期待しています。
【ポイント】 ・既存顧客と新規顧客の割合は7:3です。 ・設備の製造や設置は外部の協力会社に依頼しますが、簡単なメンテナスは自社で対応しています。
|
|
【広島】ユーザインタフェース開発/マツダ株式会社[求人ID:23684]
|
勤務地 |
広島県安芸郡 |
想定年収 |
550万円~700万円 |
仕事内容 |
【経験業界不問】様々なバックグラウンドを持つ中途入社メンバーが活躍しています。
自動車のメーターやヘッドアップディスプレイといったコクピット領域におけるユーザーインターフェース開発をお任せします。
【具体的には】 GUIを含む「表示」領域から、マツダコネクト(コネクティビティシステム)のコマンダやスイッチ類/パワーウィンドウなどの「操作」領域まで手掛けて頂きます。 統一感を持って運転者が意識/区別せずに使えるような、また安全に安心して使えるような革新的な設計開発に期待しています。
【ポイント】 決まった仕様ではなく、システムそのものの企画から量産化・市場導入まで一連のプロセスを担当頂くため、設計の自由度が非常に高いのが特徴です。 また、マツダでは「一括企画」「コモンアーキテクチャ」という形で、車種ごとではなく、「将来を見通し、マツダが目指すべきクルマは何か、技術は何か」を追求し、今後導入するクルマ共通の形状・構造を統一化し開発を進めています。共通化されたシステム全体として取り組む形となるため、一車種に関わらず、全車種に適応される技術開発を担って頂けます。
|
|
求人検索の条件を変更する
求人のサーチをご希望の方へ
具体的なご希望に応じてマッチする案件をサーチいたします。Web上では公開していない「非公開求人」も含めてご紹介できる可能性がございますので、まずはサービスにご登録のうえ、コンサルタントにご相談ください。

「まだ希望が固まっていない」という方へ
全国各地でセミナーや個別相談会を開催しています。各地域に精通するコンサルタントが転職やキャリア、暮らしについてなど、様々なご相談にお応えします。「転職ありき」でなくとも構いません。まずは広く情報収集する場としてお役立てください。
