ドリームベッド株式会社
山本雅人さん(仮名・貿易業務) 28歳
「地方にはない」と言われた仕事とめぐりあい、転職に成功。念願の結婚も秒読みへ。
大学を卒業後、オーストラリアでワーキングホリデーを経験した山本さん。25歳で帰国した後、東京で就職し、外国人客専門の観光案内業で働いていた。得意の英語力を活かした仕事は刺激に満ちていたが、その一方でいつも頭のかたすみにあったのは、広島にいる彼女のこと。結婚するために東京へ呼ぶことも考えたが、彼女は公務員。思い悩んだ末に出した答えは、「自分が広島へ行こう」。希望職種は、自分の強みである英語力が活かせる仕事。しかし広島ではなかなか見つからない。探し始めて約1年。あきらめかけたとき、待望の情報が舞い込んだ。紹介してくれたのは、ついこの間まで名前も知らなかった、地方専門の転職コンサルタントだった。(※本記事の内容は、2014年5月取材時点の情報に基づき構成しています)
- 転職回数
- 0回
- 転職期間
- エントリーから内定まで90日間
転職前
- 業種
- ハイヤー業・観光業
- 職種
- アウトドアプランナー
- 業務内容
- 主に富裕層のVIP外国人ゲストを相手にハイヤードライバー兼通訳観光ガイドを勤めた。
転職後
- 業種
- ベッドメーカー
- 職種
- 貿易担当スタッフ
- 業務内容
- 海外への商品発注、通関手続き、配送業者手配など輸入関連業務を担当。
全国大手から、地方専門へ。人材紹介会社を変えたら扉が開いた。
現在のお仕事はどんな内容ですか?
海外課でマットレスやベッドフレームの材料になる生地などを輸入する仕事です。仕入れ担当や企画課から発注された材料を、海外の業者に発注。通関の手続きや、配送業者の手配なども担当しています。海外とのやりとりは基本的にメールで行っていますが、すべて英語です。
入社前のご経歴を教えてください。
大学を卒業後、2年間、ワーキングホリデーでオーストラリアに行っていました。帰国したのは、25歳のとき。ワーキングホリデー経験者のための職業あっせんで、東京の小さな観光会社に就職しました。富裕層の外国人ゲストを相手に、ハイヤーを使って観光案内をする仕事をしていました。
転職のきっかけは?
ずっと遠距離恋愛している彼女が広島にいまして。結婚を考えた時、彼女は公務員でしたから、「動きやすいのは自分だな」と考え、自分が広島で転職することにしました。それと、「3・11」の影響もありました。東京はまた大きな地震がくるかもしれないと噂されていましたし、僕も彼女も島根出身。それぞれの両親の近くにいたいと思うようになったんです。
転職活動はどのように進めましたか?
ネットで求人を探しましたが、自分のような経歴や英語力を活かせる仕事は、広島ではなかなか見つかりませんでした。相談していた全国大手の人材紹介会社からは、「地方にそんな仕事はない」と言われてしまって、がっかりするやら、腹が立つやら。そこで、広島に特化した紹介会社を探し直したんです。「広島 Uターン」と検索して、真っ先に出てきたのが、リージョナルキャリア広島。すぐにエントリーしました。最初はリージョナルキャリアのコンサルタントからも「簡単ではない」と言われていたんですが、エントリーから2ヶ月ほど経った頃に、今の会社の話をいただくことができました。
今の会社に決めたポイントは?
募集の対象が「英語ができる」ということが大前提で、「仕事の経験は問わない」ということでした。育てていこうという気持ちが感じられたので、安心して飛び込むことができましたね。広島にいる親戚も知っている会社でしたし、マツダスタジアムにも広告を発見(笑)。地域に貢献しようとする姿勢にも好感を持ちました。
転職で手に入れた、お金より大事なもの。
転職していかがでしたか?
入社して数ヶ月、まだまだ覚えることだらけなので、大変です(苦笑)。新卒社員とは違って、ぬくぬくとはしていられませんから、自分からどんどん仕事を覚えているところです。でも、やりがいも感じていますよ。海外のお客様との会議にも、もう同席させてもらっています。
生活面での変化はいかがですか?
転職に成功したおかげで、結婚の話もトントン拍子で進んでいます。来年、結婚することが決まりました。正直、給料は下がりましたが、それより大事なものがあるよね、と二人で話しています。休みの日に一緒に大好きなサッカーや野球を観に行ったり、買い物に行ったり。そういう“普通”のことができるようになったことが、とても嬉しいです。生活も規則正しくなりました。東京での仕事は、土日や昼夜も関係なく働いていましたから、睡眠時間は毎日3~4時間。将来を見通す余裕もありませんでした。でも今は、決まった時間に会社に行って、決まった時間にほぼ帰れる。決まった休みもある。これからの家庭生活を考えると、転職して良かったと思いますね。体調も良くなりましたし、やっと大人になれたというか(笑)、ちゃんと仕事をして、家族を持って、1つ階段を上れたような気がします。
転職を考えている人にアドバイスをお願いします。
まずは動いてみること、でしょうか。実は僕も当初は、どうしようかなと考えてばかりでした。心のどこかで、怖がっていたんです。今の生活とか、社会的な評価とかを失ってしまうんじゃないか、と。転職回数が多いと信用されない、なんてことも聞いていましたしね。でも僕の場合は、彼女の両親から結婚の了承をもらうことができたことで、踏ん切りがつきました。仕事が見つからないまま広島へ行く覚悟もしていましたが、リージョナルキャリアのおかげで助かりました。 地方への転職を考えているのなら、地方専門のコンサルタントが頼りになりますよ。