求人情報

条件を絞り込んで求人を検索

~

731件中 1~20件を表示

経理(課長候補)/北川精機株式会社【東証スタンダード市場上場】

【経験業界不問】多くの特許技術を活かし、世界トップクラスのシェア製品を展開する地場上場メーカーです。

勤務地
広島県府中市
想定年収
600万円~700万円
雇用形態
正社員
仕事内容
経理課長候補として、経営計画から決算・原価管理に至るまで、経理部門の中核業務を幅広くお任せします。

【具体的には】
・経営計画関連(計画、実績管理)
・予算管理(実績/分析)
・決算業務(月次/四半期/年度/連結決算、税務申告)
・経理処理(会計業務、売掛金/買掛金/金銭の収支および保管、為替取引管理、固定資産管理、保険関連)
・原価管理(原価元帳の作成指導、棚卸による在庫管理)
・関係会社管理(経営状況の把握、重要事項の協議)
・与信管理(与信限度額の点検)
・監査対応

<業務環境について>
高温・真空・圧力といった特殊条件下でのプレス技術に強みを持ち、他社にはない独自のノウハウと技術を蓄積。顧客ごとに異なる装置仕様にも「一品一様」「カスタムメイド」で対応できる柔軟な開発体制を整えており、技術者・営業・製造が連携して顧客課題の解決に取り組んでいます。

技術力を背景に安定した経営基盤を築いており、腰を据えてキャリアを築ける環境です。

求人の詳細を見る

工場長候補/株式会社あじかん【東証スタンダード市場上場】

中食業界におけるトップクラスメーカー。長期戦略にもとづいて組織改革を進めています。

勤務地
広島県広島市
想定年収
800万円~950万円
雇用形態
正社員
仕事内容
広島工場の工場長候補として、安全で高品質な製品を安定的かつ効率的に生産するため、工場全体の統括および最適化をお任せします。

【具体的には】
・工場全体のマネジメント(生産/品質/人員/安全/コストの総合管理)
・生産計画の立案および進捗管理、納期遵守に向けた工程改善
・品質管理体制の構築/運用(衛生管理/HACCP/クレーム対応など)
・原材料/資材の調達計画や在庫管理の最適化
・設備保全/メンテナンスの計画立案および実施管理
・労働安全衛生管理(作業環境の改善、安全教育の実施)
・工場スタッフ(正社員/パート)の採用、育成、労務管理
・コスト管理および収益改善に向けた施策立案/実行
・本社および関連部署との連携、経営層への報告/提案
・生産性向上や歩留まり改善など、現場改善活動の推進 など

<業務環境について>
広島工場を含む国内5工場と協力工場1社、さらに海外関係会社2社を合わせた生産体制により、顧客の多様な要望に応えられる体制を整備しています。

緊急時には各工場間で補完し合える仕組みを構築しており、いかなる状況下でも均質な製品を安定的に供給することが可能です。

また、量産体制を支える製造装置の自社開発や、製造プロセスの革新にも積極的に取り組み、顧客にとって価値ある製品の提供を続けています。

<主力商品について>
・玉子製品(玉子焼、きんし玉子、玉子そぼろなど)
・寿司食材(巻寿司の具材(玉子芯/干瓢/カニカマなど)、にぎり寿司のネタ、ちらし寿司の具材など)

求人の詳細を見る

解析・プロセスインフォマティクス(リーダー~マネジメントクラス)/株式会社日本製鋼所【東証プライム市場上場】

【経験業界不問】国内外で業界をリードする成長企業です。(経営TOP・転職者インタビューあり)

勤務地
広島県広島市
想定年収
600万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
広島製作所内の「先端技術研究所」において、データ解析およびプロセス・インフォマティクスの開発をお任せします。
また、リーダー/マネジメントポジションとして、上流工程の推進や部門メンバーの育成、体制強化にも早期から携わっていただきます。

【具体的には】
・プラスチック成形プロセスに関するデータ解析/モデリング
・分析/実験データの統計解析および最適化手法の構築
・解析結果をもとにしたプロセス改善およびシステム開発 など

<広島製作所について>
1920年に設立され、2020年に100周年を迎えた同社最大の製造拠点。松田重次郎氏(現マツダ創業者)が設立した会社を同社が買収する形で設立されました。

戦前は兵器製造を担い、戦後は民需転換を推進。プラスチック加工機械、化学機械、製紙機械、鉄道車両機器などの新分野へと進出し、JSW産業機械事業の「原点」として発展を続けています。

<先端技術研究所について>
日本製鋼所グループの研究開発体制を再構築する一環として、2023年4月に新設。従来の広島製作所技術開発部の機能を引き継ぐ形で設立され、広島製作所内に拠点を置いています。

「分析」「検証」「評価」などのグループで構成されており、産業機械に関する基盤技術の研究開発を担当。従来の装置・機械開発に加え、AI、IoT、シミュレーション、クラウドなどのデジタル技術を活用した研究開発を推進しています。

データ解析やセンシング技術を用いた予知保全、設計・制御技術の高度化、シミュレーションによる開発効率化などに取り組むほか、既存製品の高機能化/省エネルギー化、新素材や新プロセスの開発を通じて、産業機械事業分野における性能向上と新技術の創出を目指しています。

求人の詳細を見る

解析・プロセスインフォマティクス(メンバークラス)/株式会社日本製鋼所【東証プライム市場上場】

【経験業界不問】国内外で業界をリードする成長企業です。(経営TOP・転職者インタビューあり)

勤務地
広島県広島市
想定年収
500万円~600万円
雇用形態
正社員
仕事内容
広島製作所内の「先端技術研究所」において、データ解析およびプロセス・インフォマティクスの開発をお任せします。

【具体的には】
・プラスチック成形プロセスに関するデータ解析/モデリング
・分析/実験データの統計解析および最適化手法の構築
・解析結果をもとにしたプロセス改善およびシステム開発 など

<広島製作所について>
1920年に設立され、2020年に100周年を迎えた同社最大の製造拠点。松田重次郎氏(現マツダ創業者)が設立した会社を同社が買収する形で設立されました。

戦前は兵器製造を担い、戦後は民需転換を推進。プラスチック加工機械、化学機械、製紙機械、鉄道車両機器などの新分野へと進出し、JSW産業機械事業の「原点」として発展を続けています。

<先端技術研究所について>
日本製鋼所グループの研究開発体制を再構築する一環として、2023年4月に新設。従来の広島製作所技術開発部の機能を引き継ぐ形で設立され、広島製作所内に拠点を置いています。

「分析」「検証」「評価」などのグループで構成されており、産業機械に関する基盤技術の研究開発を担当。従来の装置・機械開発に加え、AI、IoT、シミュレーション、クラウドなどのデジタル技術を活用した研究開発を推進しています。

データ解析やセンシング技術を用いた予知保全、設計・制御技術の高度化、シミュレーションによる開発効率化などに取り組むほか、既存製品の高機能化/省エネルギー化、新素材や新プロセスの開発を通じて、産業機械事業分野における性能向上と新技術の創出を目指しています。

求人の詳細を見る

法人営業(立体駐車場)/株式会社北川鉄工所【東証スタンダード市場上場】

社会インフラや産業インフラの基盤となる製品を手掛ける世界的メーカーです。

勤務地
広島県広島市
想定年収
500万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
自走式立体駐車場の法人営業をお任せします。
商業施設や建設会社などへの提案を通じて、快適で安全な駐車環境の実現に貢献していただきます。

【具体的には】
・居住者用/一時利用者用など用途に合わせた設計提案
・商業施設/建設会社などに対する営業活動
・工事の進捗管理および報告 など

<自走式立体駐車場について>
納入先は公共施設や商業施設、医療/福祉施設、集合住宅、アミューズメント施設など多岐にわたります。

1991年の販売開始以来、1層2段・2層3段と高層化を進め、現在では6層7段駐車場や施設併用型駐車場など、多様なラインナップを展開。より快適で安全性の高い駐車場を提供し続けています。

求人の詳細を見る

総合職(オープンポジション)/一般社団法人 広島県観光連盟(HIT)

【経験業界不問】広島県全体の観光振興を牽引するポジションです。(経営TOP・転職者インタビューあり)

勤務地
広島県広島市
想定年収
500万円~700万円
雇用形態
契約社員
仕事内容
観光関連事業に関する総合職として、ご経験に応じた業務をお任せします。

<各事業部について>
◯プロダクト開発事業部
└プラットフォーム「HYPP」の運営による観光プロダクト造成のノウハウ提供、資金/補助金支援、事業者間コラボ支援
└新規プロダクトの企画/造成、既存商品のブラッシュアップ
└観光プロダクト開発促進補助金の募集、管理 など

◯セールス事業部
└旅行会社や宿泊施設/地域事業者との連携、営業活動
└観光プランの販売促進、販売チャネルの開拓
└観光資源の受け入れ体制整備、流通/利用拡大の支援 など

◯メディアプロデュース事業部
└公式観光サイト「Dive! Hiroshima」やSNSでのコンテンツ企画/発信
└観光キャンペーンや観光大使制度などとの連動発信
└編集力の強化と情報発信の充実によるブランド価値向上 など

◯人事・総務事業部
└職員の採用/育成/評価などの人的資源管理
└総務/庶務、経理/財務などの内部管理
└組織体制や制度整備による働きやすい環境づくり など

◯経営企画・マーケティング事業部
└中長期計画やブランド戦略/プロモーション方針の策定、ビジョン/基本方針の設計、外部連携の推進
└観光データの収集/分析の活用推進、勉強会などを通じた浸透支援
└組織改革や体制整備の企画・実行

<業務環境について>
2020年4月から新体制としてスタート。事業も組織も成長フェーズにあり、業務内容やミッションは限定せず、随時擦り合わせながら柔軟に決定していく方針が取られています。

経験業界を問わず、「これまで培ってきたスキルや経験を広島のために活かしたい」という気概を中心に据えたコミットメントが重視される環境です。

<働き方について>
業務や組織に慣れていただいた後は、テレワークも検討可能です。また、労働時間を含む勤務体系についてもフレキシブルに調整できる環境です。

<雇用形態について>
契約社員(有期雇用契約)としてのスタートとなりますが、基本的には更新を前提としています。

また、現在は制度の整備が進められており、入社後に正社員登用へ切り替わる可能性があります(登用実績あり)。

求人の詳細を見る

社内SE(プロジェクトリーダー)/ツネイシカムテックス株式会社【ツネイシホールディングスグループ】

【経験業界不問】常石グループの環境事業を担う13社を統括する成長企業です。

勤務地
広島県福山市
想定年収
600万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
情報システム部門にて、全社およびグループ全体の社内システムの企画/開発/運用を通じて、組織全体の最適化と変革をリードしていただきます。

【具体的には】
・各種社内システムの開発推進(人事/労務/経理/購買などのバックオフィスシステム、プラント運転管理/在庫管理などの現場システム、BI/DWH/RPAなど)
・既存システムの運用、保守、機能追加
・各部門へのヒアリングに基づく要件定義
・オンプレミス環境からクラウドへの移行検討、対応
・AWS環境でのアプリ開発、kintone/salesforce等の開発運用
・社内からの相談や問い合わせ対応(ITサポート)
・親会社の情報システム部門との連携 など

<業務環境について>
2024年2月に情報システム部を新設し、現状は管理職とメンバー1名の2名体制です。これまでは各部門が独自にシステム運用を進めてきた経緯があり、全社的な最適化や標準化はまさにこれからのテーマとなります。

現在は、自社を含む環境事業グループ13社を横断的に統制するフェーズにあります。各社間での調整や合意形成など、難易度の高い局面も多い一方で、全体戦略を描きながら仕組みを整えていくチャレンジングな環境です。

求人の詳細を見る

社内SE(開発・運用担当)/ツネイシカムテックス株式会社【ツネイシホールディングスグループ】

【経験業界不問】常石グループの環境事業を担う13社を統括する成長企業です。

勤務地
広島県福山市
想定年収
500万円~600万円
雇用形態
正社員
仕事内容
情報システム部門にて、全社およびグループ全体の社内システムの開発/運用業務をお任せします。

【具体的には】
・各種社内システムの開発推進(人事/労務/経理/購買などのバックオフィスシステム、プラント運転管理/在庫管理などの現場システム、BI/DWH/RPAなど)
・既存システムの運用、保守、機能追加
・各部門へのヒアリングに基づく要件定義
・オンプレミス環境からクラウドへの移行検討、対応
・AWS環境でのアプリ開発、kintone/salesforce等の開発運用
・社内からの相談や問い合わせ対応(ITサポート)
・親会社の情報システム部門との連携 など

<業務環境について>
2024年2月に情報システム部を新設し、現状は管理職とメンバー1名の2名体制です。これまでは各部門が独自にシステム運用を進めてきた経緯があり、全社的な最適化や標準化はまさにこれからのテーマとなります。

現在は、自社を含む環境事業グループ13社を横断的に統制するフェーズにあります。各社間での調整や合意形成など、難易度の高い局面も多い一方で、全体戦略を描きながら仕組みを整えていくチャレンジングな環境です。

求人の詳細を見る

人事(育成・組織改善担当)/株式会社マリモホールディングス

【経験業界不問】事業の多角化により成長を続ける地場大手企業グループです。

勤務地
広島県広島市
想定年収
500万円~700万円
雇用形態
正社員
仕事内容
事業部門と連携し、現場の人材育成施策および組織課題の解決をお任せします。
単なる制度設計にとどまらず、現場の声を反映させた施策の企画・実行を推進していただけることを期待しています。

【具体的には】
◯人材育成の企画・推進
・現場ニーズに基づいた育成プログラムの企画/実施(OJT強化、階層別研修、リーダー育成など)
・若手社員や管理職の成長支援(キャリア形成支援、メンター制度の運営など)

◯組織改善・組織開発
・組織サーベイや面談を通じた課題抽出と改善提案
・働き方/コミュニケーション/評価およびフィードバック体制などの改善施策の設計、実行

◯部門横断での課題共有・ナレッジ共有の仕組みづくり
・現場支援/事業サイドとの連携
・事業部門のリーダー/マネジャーとの協働による育成/組織課題の伴走支援

求人の詳細を見る

ファンドマネージャー候補/常石商事株式会社

【経験業界不問】ツネイシグループの既存事業領域を超えたベンチャー投資に積極的に取り組んでいます。

勤務地
広島県福山市
想定年収
700万円~1,000万円
雇用形態
正社員
仕事内容
事業投資部門にて、ベンチャー投資に関する業務を広くお任せします。
将来的にはファンドマネージャー(事業投資部 部長)として、ファンド全体の運営からキャピタリストのマネジメントまでを担っていただきます。

【具体的には】
・親会社およびグループ会社の経営戦略/新規事業方針に基づく投資テーマの策定、推進
・本業とのシナジーを見据えたスタートアップの探索、関係構築
・投資候補企業の事業/技術/市場分析、デューデリジェンスの実施
・投資条件の交渉、契約締結、投資委員会での報告/承認対応
・投資先との協業/PoC(実証実験)/共同開発の企画、推進
・投資後のモニタリングおよび支援
・投資実績や協業成果の社内報告、事業部との連携促進 など

<ポートフォリオ>
◯TVC1号投資事業有限責任組合
常石グループの既存事業(造船/海運/環境/エネルギー)とのシナジーや補完関係を重視した投資

◯TVC2号投資事業有限責任組合
既存事業にとらわれず、成長性の高い企業への投資

◯TVC3号投資事業有限責任組合
新規事業の創出/新技術の取込みを通じた未来志向の投資および純投資

<業務環境について>
事業会社としての視点を活かしたハンズオン投資を強みとし、グループの既存事業との連携を図りながら新たな価値を創出しています。ベンチャー支援と事業開発の両面に携われる、挑戦的で成長余地の大きい環境です。

求人の詳細を見る

人事部門マネージャー(グローバルHR)/ベバストジャパン株式会社

【経験業界不問】自動車用サンルーフの世界トップメーカーです。(経営TOP・転職者インタビューあり)

勤務地
広島県東広島市
想定年収
1,000万円~1,200万円
雇用形態
正社員
仕事内容
本社人事部門を統括し、グローバル方針に沿った人事戦略の策定と運用をリードいただきます。

【具体的には】
◯HR戦略・計画立案
・日本組織のグローバル統合(HRプロセス/トレーニング/タレントマネジメント/キャリアパスモデルの整備)の推進
・日本市場特有の人事課題の把握、グローバルHRへの共有/提言

◯人事制度・ポリシー運用
・グローバル方針に基づく人事施策/ポリシーの展開、定着推進
・採用/労務/報酬/教育/安全衛生に関する制度設計、運用
・人事マニュアルの作成および各拠点への運用指導

◯報酬・福利厚生・法令対応
・労働関連法令およびグループ基準への準拠
・報酬/評価制度の策定、運用(ローカル/グローバル両方との整合)
・労使関係および組合対応のマネジメント

◯タレントマネジメント・人材開発
・次世代人材育成とサクセッションプラン策定
・採用/登用/評価におけるタレントマネジメント強化
・従業員レビュー/パフォーマンスマネジメントの実施
・従業員エンゲージメント施策の推進

◯研修・内部コミュニケーション
・国内拠点における年間研修計画の策定、実施
・グローバル方針と整合した教育体系の運用
・社員間コミュニケーション/チームビルディングの促進

◯チームマネジメント
・部門の統括およびメンバー育成
・全拠点における人事プロセス遵守とベストプラクティスの共有

求人の詳細を見る

リードエンジニア(電気領域プロジェクトマネジメント)/ベバストジャパン株式会社

【経験業界不問】自動車用サンルーフの世界トップメーカーです。(経営TOP・転職者インタビューあり)

勤務地
広島県東広島市
想定年収
730万円~900万円
雇用形態
正社員
仕事内容
自動車用ルーフシステム(サンルーフおよびコンバーチブル)のコントローラー開発において、電気電子分野のプロジェクトマネジメントをお任せします。
納期・品質・コストのバランスを取りながら、顧客対応も含めて開発プロジェクトを主導していただきます。

【具体的には】
・法規/機能安全/セキュリティ要件への対応および技術窓口としての顧客対応
・海外開発拠点との英語による連携(設計/テスト推進)
・システム仕様書およびテスト仕様書の作成、リスク/変更管理の実施
・顧客/工場/サプライヤーとの調整および生産要件の取りまとめ

<業務環境について>
グローバル開発体制のもと、海外拠点との協働を通じて最先端のルーフシステム開発に携わることができます。

多様な関係者と連携しながら、法規対応から量産化まで一貫してプロジェクトをリードできる環境です。

求人の詳細を見る

全社サイバーセキュリティ統括/マツダ株式会社【東証プライム市場上場】

【経験業界不問】グローバルに拡大するサイバーセキュリティ体制を、全社横断でリードするポジションです。

勤務地
広島県安芸郡
想定年収
800万円~1,200万円
雇用形態
正社員
仕事内容
「MDI&IT本部/MDI業務設計部/セキュリティ戦略チーム」にて、サイバーセキュリティおよびソフトウェア更新マネジメントに関する法規対応と認可取得活動をリードしていただきます。

【具体的には】
・サイバーセキュリティ関連法規(UN-R155/UN-R156、CS/SU法など)の動向把握と法規解釈の推進
・国内外自動車業界団体(自動車工業会/自動車技術会/Auto-ISACなど)への参加、情報収集
・マツダ車のUN-R155/UN-R156認可取得(能力審査/型式認可)に向けた全社取りまとめ、認可当局との折衝
・CS/SU法に準拠したサイバーセキュリティマネジメントシステム(CSMS)およびソフトウェア更新マネジメントシステム(SUMS)の構築、運用、改善
・海外拠点を含むグループ全体のCSMS/SUMS整備および効率化(監視活動/ツール開発)
・グループおよび取引先で発生するサイバーセキュリティ事案の初動対応リード

<業務環境について>
デジタル技術の進化やコネクティッドサービスの拡大により、自動車の安全を支えるサイバーセキュリティの重要性が高まる中、マツダは早期にCS/SU法(CyberSecurity/SoftwareUpdate法)認可取得を達成。現在はさらなる技術高度化とグローバル対応が進められており、本ポジションでは全社横断でセキュリティマネジメント体制の構築をリードしていただきます。

経営層とも直接コミュニケーションを取りながら、法規対応から技術戦略まで一貫して携わることができるポジションです。また、グローバルな視点で最新のセキュリティ技術や法規動向を取り入れ、自動車産業全体の安心・安全なモビリティ社会の実現に貢献できる環境です。

求人の詳細を見る

法人営業(食品提案営業)/堂本食品株式会社

【経験業界不問】国内外で成長を続ける老舗食品メーカーです。(経営TOPインタビューあり)

勤務地
広島県広島市
想定年収
400万円~500万円
雇用形態
正社員
仕事内容
広島営業所(本社:広島)を拠点に、全国の食品商社やエンドユーザーに向けて自社製品の提案営業をお任せします。

【具体的には】
◯既存顧客への深耕営業(ルートセールス中心)
長年取引のある食品商社との信頼関係をさらに深めながら、継続的な取引拡大を目指していただきます。

定期的な訪問や情報交換を通じて顧客のニーズを的確に把握し、最適な商品やメニューを提案していく営業スタイルです。

◯エンドユーザーへの提案活動
食品商社と連携し、外食チェーン/中食産業/病院/介護施設/学校給食/ホテルなど、実際に商品を最終消費者へ提供する企業への直接提案も行います。

商品の魅力や活用方法を丁寧に伝え、サンプル提供などを通じて導入を促進していく役割を担っていただきます。

<業務環境について>
同社は、噛む力が弱くなったシニア世代向けの「思いやり堂本便シリーズ」など、病院や介護施設、給食事業者などの課題解決を通じて、人々の健康と食の豊かさに貢献しています。

創業111年の歴史で培われた独自の保存・調味技術を強みに、約600種類におよぶ商品ラインナップを展開し、安定性と成長性を兼ね備えた企業です。

また、残業は月平均10時間以内、転勤なし(希望に応じて全国転勤型も選択可能)と、ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方ができる環境です。

求人の詳細を見る

ベンチャーキャピタリスト/常石商事株式会社

【経験業界不問】ツネイシグループの既存事業領域を超えたベンチャー投資に積極的に取り組んでいます。

勤務地
広島県福山市
想定年収
500万円~650万円
雇用形態
正社員
仕事内容
事業投資部門にて、ベンチャー投資に関する業務を広くお任せします。

【具体的には】
・投資先候補のソーシング
・投資委員会における担当案件のプレゼンテーション
・ソーシング~エグジットまでの実務全体の実行 など

<入社後のイメージ>
まずはサポート業務から始めていただき、将来的にはソーシング、デューデリジェンス、投資実行、ハンズオン支援、エグジット支援まで、一連のフローにおける中核としてご活躍いただけることを期待しています。

<ポートフォリオ>
◯TVC1号投資事業有限責任組合
常石グループの既存事業(造船/海運/環境/エネルギー)とのシナジーや補完関係を重視した投資

◯TVC2号投資事業有限責任組合
既存事業にとらわれず、成長性の高い企業への投資

◯TVC3号投資事業有限責任組合
新規事業の創出/新技術の取込みを通じた未来志向の投資および純投資

<業務環境について>
事業会社としての視点を活かしたハンズオン投資を強みとし、グループの既存事業との連携を図りながら新たな価値を創出しています。ベンチャー支援と事業開発の両面に携われる、挑戦的で成長余地の大きい環境です。

求人の詳細を見る

IT営業(医療系システム・データセンター向け/リーダークラス)/株式会社NTTデータ中国

安定した経営基盤と充実のキャリア支援により、長く成長を図れる環境です。(経営TOPインタビューあり)

勤務地
広島県広島市
想定年収
600万円~750万円
雇用形態
正社員
仕事内容
NTTデータグループ企業や地場法人企業などの既存顧客に向けて、医療系システムの更改やデータセンター増設に関する提案営業をお任せします。
また、リーダーポジションとして新規案件のプロジェクト化など上流工程にも携わっていただきます。

【具体的には】
・開発部門との連携による顧客要件の確認
・見積もりから受注までの一連の営業業務
・社内稟議/契約締結/売上計上/請求指示などの営業事務

<職場環境について>
NTTグループならではの働きやすさが整備されています。安定した環境で長期的にキャリアを築きたい方に適したポジションです。

有給取得率100%(平均有給消化日数:14.9日/2024年9月時点)
・残業手当支給率100%
・育休取得率:女性100%、男性56%(2025年3月時点)
└育休:3歳まで/時短勤務:小学3年生まで対応
・資格取得支援(受験料/合格祝金の支給)
・テレワーク手当あり
・所定労働時間:7.5時間(超過分の時間外割増率:1.28
└深夜手当や休日出勤手当の割増率も法定よりも手厚い条件です

求人の詳細を見る

総務(資産管理)/ツネイシホールディングス株式会社

常石グループ各社の連結経営を推進する「グループ本社機能」を持つ持株会社での業務です。

勤務地
広島県福山市
想定年収
500万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
グループの中核企業の総務部メンバーとして、ホールディングスやグループで保有する資産管理業務を中心にお任せします。

【具体的には】
◯ツネイシホールディングス所有資産
・既存建物/設備の維持管理、更新
・土地建物など保有不動産の管理、賃貸借物件の管理
・水道施設/浄化槽施設/受電設備など、その他資産に関連する管理 など

◯常石グループ関連資産
・建築物(社宅/寮/ホテルなど)や構築物の新築/修繕/改造/解体の支援
・土地/建物など不動産の購入/売却の支援 など

求人の詳細を見る

経営企画(海外事業)/株式会社マリモホールディングス

【経験業界不問】事業の多角化により成長を続ける地場大手企業グループです。

勤務地
広島県広島市
想定年収
500万円~700万円
雇用形態
正社員
仕事内容
本社管理部門にて、海外事業における経営企画業務を幅広くお任せします。

【具体的には】
・海外子会社および個別プロジェクトの月次計数管理/分析
・現地事業のセグメント収支KPI管理
・海外での不動産開発案件に関する中期経営計画の策定、実行支援
・資本提携/現地パートナー企業との連携サポート
・海外子会社との連携による定期レポーティング体制の構築
・各種報告や社内提案時の資料作成サポート
・エクイティファイナンス/IR資料作成支援(海外投資家含む)
・M&Aの初期スクリーニング、DDサポート
・国別の事業環境分析、為替や税務に関する影響分析
・海外事業戦略の立案やプロジェクト管理支援全般

<業務環境について>
同社は設計事務所からスタートしたのち、不動産総合デベロッパーへと進化を遂げ、現在では市街地再開発事業、海外事業、収益不動産事業、国内分譲マンション事業など、事業拡大を続けています。

挑戦的なプロジェクトに横断的に関わりながら、経営企画として多角的な経験を積める環境です。

求人の詳細を見る

事業推進・組織運営マネージャー候補/一般社団法人 広島県観光連盟(HIT)

【経験業界不問】広島県全体の観光振興を牽引するポジションです。(経営TOP・転職者インタビューあり)

勤務地
広島県広島市
想定年収
700万円~900万円
雇用形態
契約社員
仕事内容
観光関連事業や組織運営におけるプロデューサー(管理職)またはその候補としてお迎えします。

<各事業部について>
◯プロダクト開発事業部
└プラットフォーム「HYPP」の運営による観光プロダクト造成のノウハウ提供、資金/補助金支援、事業者間コラボ支援
└新規プロダクトの企画/造成、既存商品のブラッシュアップ
└観光プロダクト開発促進補助金の募集、管理 など

◯セールス事業部
└旅行会社や宿泊施設/地域事業者との連携、営業活動
└観光プランの販売促進、販売チャネルの開拓
└観光資源の受け入れ体制整備、流通/利用拡大の支援 など

◯メディアプロデュース事業部
└公式観光サイト「Dive! Hiroshima」やSNSでのコンテンツ企画/発信
└観光キャンペーンや観光大使制度などとの連動発信
└編集力の強化と情報発信の充実によるブランド価値向上 など

◯人事・総務事業部
└職員の採用/育成/評価などの人的資源管理
└総務/庶務、経理/財務などの内部管理
└組織体制や制度整備による働きやすい環境づくり など

◯経営企画・マーケティング事業部
└中長期計画やブランド戦略/プロモーション方針の策定、ビジョン/基本方針の設計、外部連携の推進
└観光データの収集/分析の活用推進、勉強会などを通じた浸透支援
└組織改革や体制整備の企画・実行

<業務環境について>
2020年4月から新体制としてスタート。事業も組織も成長フェーズにあり、業務内容やミッションは限定せず、随時擦り合わせながら柔軟に決定していく方針が取られています。

経験業界を問わず、「これまで培ってきたスキルや経験を広島のために活かしたい」という気概を中心に据えたコミットメントが重視される環境です。

<働き方について>
業務や組織に慣れていただいた後は、テレワークも検討可能です。また、労働時間を含む勤務体系についてもフレキシブルに調整できる環境です。

<雇用形態について>
契約社員(有期雇用契約)としてのスタートとなりますが、基本的には更新を前提としています。

また、現在は制度の整備が進められており、入社後に正社員登用へ切り替わる可能性があります(登用実績あり)。

求人の詳細を見る

QAエンジニア/マツダ株式会社【東証プライム市場上場】

【経験業界不問】内製化を進める変革の中で、品質を軸にプロダクト開発をリードできるポジションです。

勤務地
広島県安芸郡
想定年収
700万円~900万円
雇用形態
正社員
仕事内容
新しい価値を創出するB2C/B2Bプロダクトや社内開発案件において、プロダクト開発の各フェーズで品質を確保する役割をお任せします。
また、ご経験やスキルに応じて、リーダーポジションとしてメンバーの教育/育成や部門強化にも携わっていただきます。

【具体的には】
・開発プロダクトに適したテスト戦略の策定、テスト設計/実施
・開発チームイベントへの参加、仕様策定段階からの品質改善
・テスト管理/バグ管理プロセスの策定、改善
・E2E試験、テスト自動化の実現/改善
・組織としての品質改善活動およびその啓蒙活動

<配属先について>
配属先は「MDI&IT本部/コネクティッドシステム部」で、現在約40名が所属し、アプリ/インフラで20名程度ずつの体制です。

これまでは大手ベンダーへのアウトソース(ベンダーコントロール)が中心となっていましたが、競争の激しいコネクティッド領域で勝ち抜くため、内製化を進め、自社でアーキテクト設計から開発/実装/運用保守までを完結できる組織へと変革が進められています。

<業務環境について>
マツダでは現在、B2Cサービス(例:「倶楽部MAZDA SPIRIT RACINGアプリ」など)の開発に注力しています。その中で、主催イベントに参加してカスタマーの声を直接聞いたり、実際の車を用いた試験に関わったりと、マツダならではの経験が得られる環境です。

求人の詳細を見る

731件中 1~20件を表示

条件を絞り込んで求人を検索

~

ページトップへ戻る

業種を選択(複数選択可)

職種を選択(複数選択可)